杜氏さんと代司さんが、桜咲くころ但馬に帰ります
2012年04月10日
ちょうど蔵の桜の木が見頃になるころ、酒蔵の造りが終わり、杜氏さんはふるさとの但馬(兵庫県)におよそ半年ぶりに帰られます。
今年は、杜氏の今田さんと代司(だいし;麹づくりの責任者)の田中さんが、先代杜氏の岸本さんに代わっての、初めての造りとなりました。
勝手の違う初めての蔵での仕込み。大変だったと思いますが、さすが長年杜氏を勤めてこられたプロです。日本酒「雑賀」の蔵らしい味というものを大切に、とても丁寧にきれいなお酒を造ってくださいました。
見送りの朝、酒蔵だけでなく酢蔵のメンバーまで自主的に帰る車の周りに集まってきました。
田中さんの運転する軽トラックに今田杜氏も乗り込みます。
「半年間、ありがとうございました」「また次のシーズンもお願いします」「身体壊さないように。元気なお顔みせてくださいよ」
ムードメーカーだった田中さんも「こりゃ、次も来んわけにはいかんわ」と笑顔。みなそれぞれに言葉を掛け合い、いよいよ出発です。
そうして、桜の花びらもひらひらと舞う中、二人は半年ぶりのふるさと、但馬に帰って行きました。
プロフィール
記事の検索
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2010年11月