【蔵の移転】桃山町へ、酢の大木桶群の大移動!
2013年06月12日
今まさに、わが家の木桶を乗せたトラックが、新しい蔵となる紀の川市桃山町の町を走っています。台風の心配もありましたが、それてくれて青空が広がっています。
酢蔵といっても、タンクと木桶の2つの蔵があるのですが、県内最多の大木桶をもつわが家の酢蔵。その移動が急ピッチですすんでいます。その移動を担ってくださっているのが、堺市のウッドワークの上芝雄史さん(右)と、弟さんの藤井泰三さん(左)。
ウッドさんは、九重酢の蔵を長い間、現在まで一手にお世話くださっている、全国的にも知られる数少ない桶屋さんです。全国の酒、酢、醤油、味噌、漬け物にいたる日本の伝統的な醸造に欠かせない大型の木桶。その製造と修繕を担っておられます。
今回の移転・・・といっても、弊社にとっては2度目の大がかりな移転ですが、蔵の移転などめったにないことでしょう。それこそ100年ものの木桶もある弊社の酢蔵の移動は、熟練した職人さんでなければ手に負えない代物なのです。
慎重に慎重に、もろくなった部分もある木桶をもちあげ、トラックに運び上げます。
木桶を乗せたウッドさんのトラックが、紀の川市に入りました。これから、私たちは紀の川市の蔵になるのです。
プロフィール
記事の検索
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2010年11月